-
-
技術を教える際に気をつけていること
2020/6/13
ものすごく久しぶりの投稿です(*´꒳`*)💧 また少しづつですが あれこれ呟いていきたいと思います。 今日は 「人を教える際に私が気をつけていること」 というテーマです。 ...
-
-
マッサージでその人の性格が分かってしまうお話☆
2019/11/17
今日は人に触れた時に その人の性格までわかっちゃう☆ そんなお話です。 現在流行りの 「ヘッドマッサージ」 皆さんは 自分の頭の どこの部分が特に凝っている なんて意識した ...
-
-
定期的にオイル施術を受けている人は大きな病気にかからない件
2019/10/13
当スクールはスクール業の他に 日頃は広尾にありますサロンで 鍼灸、エステ施術を行っています。 こちらのサロンは開業して3年目なのですが それより前からのお店のお客様が 定期 ...
-
-
オキシトシンがつくる絆社会
2019/10/11
先日本屋さんで見つけた 「オキシトシンがつくる絆社会」 というこちらの本 マッサージの重要性や 幼いうちからの親子の肌の触れ合いが いかに大切かという 大変興味深い内容が書かれています。 ...
-
-
受け手のプロはトリートメントも上手い件
2019/8/31
一般の方々をお教えしている時に 毎回思うことがあります。 それは、 マッサージを受けにいくことが 好きな人は 自分がトリートメントをするのも 上手い!! ということです☆ ...
-
-
スクール資料は常にアップデート
当スクール資料は常にアップデートしております。 毎回講座を開催する度に ここはこうした方が分かりやすいかも、 このようにした方が流れがいいな、 など常に発見があるからです。 また、人体に ...
-
-
スクールご案内資料
2019/8/27
当スクールの活動を知って頂きたく 誠に勝手ながらご案内資料を 全国の治療家の皆様に お送りさせていただいております。 お送りする際の字も 少しでも綺麗に書きた ...
-
-
一般講座の生徒さんからの嬉しい口コミの数々☆
2019/8/25
当スクールでは プロの先生の他に 一般の方へ向けたマッサージ指導も 行なっています。 その生徒さん方から 毎回大変嬉しいこんな内容の メッセージを頂いております☆ この様な ...
-
-
家族のおねだりに楽々対応☆うつ伏せでの背中〜肩のケア講座
2019/8/24
毎週末に当サロンにて開催しております 【家族のおねだりに楽々対応☆ うつ伏せでの背中〜肩のケア講座】 本日も家族を癒してあげたい! という優しい心を持った方々に ご参加いた ...